スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- [--/--/-- --:--]
- スポンサー広告 |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
10月19日【はれ】母猫、後日談
先日の母猫のお話の続き。
マイロちゃんちの物置に住み着いてしまった猫。
マイロちゃんのおうちとそのお隣の2軒でこの母猫を飼うことにしたそうです。
マイロママにご飯をもらい、お隣のうちがちょっとした箱でこの猫の寝箱を作ったそうです。
ご飯の後はその寝箱でくつろいでいるとか。
後は次の繁殖期までにこの猫を捕まえ、何とか避妊手術を施そうというのが
今の問題とか。
なかなか人になじまず、捕まえることができないのが今の悩み。
こういうノラちゃん、どうやって捕まえるの?
だれかいいアイデアを。
↑↑↑↑↑↑↑
いい人たちに巡り合えてよかったね。ポチっと感謝、ママ猫さん。
- [2009/10/19 16:13]
- お友達 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(10)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Comments
ノラ猫
のらさんたちを捕まえる道具はあるらしいですね。
エサを入れといて、入るとぱたっとふたが閉まるものらしいですよ。
そのほかにもなにか方法があるかもしれないので、猫ボラさんに教えてもらいましょう。
やさしいご近所のみなさんに感謝~です。
キコさん
ありがとう。
きっとキコさんなら知っているだろうと思っていました。キコさんのカキコ
じっと待っていました。
猫ボラさんに聞いてみてください。
わかったら教えてください。
はーい聞いてきました
捕獲箱は最後の手段だそうです。猫がおびえたりするので、使いたくないそうです。
まずエサをやって人に懐かせて、次にキャリーにエサを入れて、入ったところでふたをするんだそうです。
猫との信頼関係ができないと難しいようです。
姿を見て逃げちゃうのでは、キャリーにも入ってくれないでしょうし・・
きこさんの案
猫って段ボールが好きらしいので、寝箱を小さめの運搬用段ボールにして、入ったらふたをしてしまうってのはどう?
出すときに出口に洗濯ネットをかぶせて、出たら洗濯ネットの中、これならどうでしょう?うまくいくか、全然わからないけど・・
そうそう6か月くらいで妊娠する可能性があるそうですよ。
生まれた子猫の飼い主さんを見つけて、そしてお母さんネコちゃんまで飼ってあげる。。。なんて優しいんでしょう~
ネコちゃんは飼ったことがないので、あまり分かりませんが、無理やり捕まえるとその後どっかに逃げちゃうかもしれないし、難しいですよね~上手くいきますように。。。
きこさん
ご親切にありがとう。
最初は警戒していたママ猫は最近マイロちゃんママの指先からえさを食べるほどになったそうです。手のひらまではいかないそうですが。時間をかけて慣れさせて、教えて頂いたようにするのがいいですね。でも夕方パパ猫らしいトラねこが家の回りをウロウロするとか。これ以上子猫を産んでもらっても困るしね、頭を抱えたマイロちゃんママです。
Starfieldさん
私は里親ではありませんが、おばさんというところで毎日猫の動静にハラハラしています。散歩の時にそのお宅の前を通ってちょっとのぞき、猫ちゃんどうしているかなと遠い里親をやっています。
我々、子供を育てたかっての母親、むげに野良猫を処分しようという気になりません。
ノラ
ノラはノラが一番いいのでは?捕まえたらまた逃げちゃうんじゃないかな?
この写真いいですね。郷愁をそそります。
ノラちゃんは避妊手術をしないとあちこちで子供を生んで、迷惑を掛けたりすることもありますからねうちの近所のお宅でも物置小屋にノラ猫が子供を生んで困ったそうです。
ノラは人が近づくとすぐ、逃げるので捕まえるのは大変ですよね・・・・
耳掃除は大事なので風羽ちゃんにもおススメします。獣医さんから薦められたビオレの「ふくだけコットンン」オイルを含んでいないタイプを指に巻いて指が届く所まででいいので拭いてあげてね♪マラセチア菌は汚れた耳に繁殖しやすいって!こまめに拭くだけで洗浄液は必要ないと思います。
ちぇるママさん
マイロちゃんママは飼おうというのではありません。避妊手術をしてこの御近所でご飯の時に戻ってくるこの猫ちゃんにご飯をあげようというだけで家の中で飼う気はなさそうですよ。
ノラちゃんも自由の楽しさを知ってしまうとなかなか家の中にはおさまらないでしょう。
gooちゃんママ
ふくだけコットン早速試してみます。
なかなか耳掃除は大変ですよね。
今の問題はどうやってノラを捕まえるか、そのことです。捕まえて避妊手術をして(市の援助があるということなので)何軒かで面倒見ようということになっているようです。
Trackbacks
Trackbacks URL
http://hirosanchi.blog72.fc2.com/tb.php/1132-18acf190
- | HOME |
Comment Post